Concert Goods OEM / ODM

コンサートグッズの
OEM・ODMについて

OEM・ODMとは

OEM・ODMとは

OEMとは、自分の会社で作った製品を、別の会社の名前 (ブランド)で販売してもらう仕組みのことです。作るのが得意な会社は製造に集中でき、売るのが得意な会社は自社工場がなくても商品を増やすことができます。一方、ODMは「こんな商品がほしい」というざっくりしたアイデアをもとに、作る会社が設計から製造まですべてを引き受ける方法です。たとえば「こういう機能がほしい」「こんなデザインがいい」と伝えるだけで、企画から形にするところまでサポートいたします。
弊社では、OEMでもODMでも、お客様のご希望に合わせた対応が可能です。品質の高さはもちろん、細かなご要望にも柔軟にお応えしながら、信頼できるパートナーとして、より良い商品づくりをお手伝いしています。

楽器OEM・ODMについて

Concert Goods OEM/ODM

OEM/ODMイメージ

カワセ楽器では、Tシャツやバッグなどのコンサートグッズはもちろんのこと、楽器そのもののOEM・ODM製造にも対応しております。アーティストやブランドの世界観を大切に、グッズと楽器の両面からトータルでご提案できるのが私たちの強みです。

オリジナルデザインや素材選び、サイズ展開など、細部まで丁寧にサポートし、ご要望に合わせた高品質な製品をご提供いたします。国内外の提携工場との連携により、コストと品質のバランスにも自信があります。

小ロットからのご依頼にも柔軟に対応可能ですので、初めての方でも安心してご相談いただけます。グッズも、楽器も。カワセ楽器だからできる“本物”のモノづくりを、ぜひ体験してください。

こんな人におすすめ

  • 1から企画したコンサートグッズを作成したい
  • コンサート限定のオリジナル楽器を販売したい
  • コンサートグッズまるっと制作をおまかせしたい
  • 限定10本の楽器が作りたい

お問い合わせ

Contact

ご注文に関するご質問は、
お気軽にご相談ください。